About FMA

次世代に受け継がれる建築は、前見建築計画にお任せください

前見建築計画/FMA(一級建築士事務所)は、東京都小金井市(最寄り駅:JR中央線,武蔵小金井駅)の建築設計事務所です。
様々な構造、用途、省エネ基準に対応した環境と調和し機能性と美しさを兼ね備えた次世代に受け継がれる「これからの建築」をお届けいたします。
建築設計のご依頼・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

大郷の曲り家内観

Philosophy

これからの時代の建築はどんな建築であってほしいか、あるべきか、考えるポイントとは

建築の歴史性と役割

建築は、古代エジプトのピラミッドからギリシアやローマの神殿、ビザンティンやゴシックの壮大な教会建築、ルネサンスやバロックの豪華な建築様式、アール・ヌーヴォーの曲線美、モダニズムの機能的デザイン、そして現在のポストモダニズムに至るまで、多様な様式と役割を持って進化してきました。これらの歴史的な建築様式は、それぞれの時代の文化や社会を反映し、人々の生活や権威の象徴として重要な役割を果たしてきました。

永く愛される建築

これからの時代においても、建築は技術的進歩と環境との調和を図りながら、永く愛される存在であり続けることが求められます。バイオフィリックデザインやインクルーシブデザインといった新しいアプローチが注目される一方で、建築物は計画段階から完成後の供用も「時間」とともに変化していきます。適切に管理しながらその価値を都度見直し、再評価し続けることが重要です。

多様な方法論を活かし価値を高める

 リフォーム以上のリノベーションやコンバージョンは馴染のある言葉として浸透しました。それは表面上の着せ替えはなく、骨から健康になろうとする姿勢といえます。今ある建物をもっと安全安心に利用し続けたい、永く残したいという本能に応えるものです。耐震改修含め新たな価値創造を行う再生建築などがそうです。新築にこだわらず、愛着ある既存物件に高付加価値を与え、地域の歴史性を上手く更新して、地域にも愛される場所づくりを行うなど、まちづくりの延長として有機的な建築物の利活用はこれからの時代、一層大事になっていきます。

Projects

こ れ か ら の 建 築

前見建築計画フッターロゴ