熊本駅西口駅前広場設計競技
設計趣旨 くまもとアートポリスの参加事業として開かれた設計競技。熊本県、熊本市が主催し、平成23年春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向け、これに合わせた熊本駅周辺の整備を進めている。駅東側の「九州・熊本の情報発信の場 …
A portfolio type for featuring items in your portfolio.
設計趣旨 くまもとアートポリスの参加事業として開かれた設計競技。熊本県、熊本市が主催し、平成23年春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向け、これに合わせた熊本駅周辺の整備を進めている。駅東側の「九州・熊本の情報発信の場 …
設計趣旨 二又の散策路をつなぐ小道のような細長い休憩施設の提案。北海道の壮麗な原野に力強い木が親子のように立ち並ぶ原初的なイメージにもとづく極めてプリミティブな建築化の試みである。4本の掘立て柱の上にスチールプレートでサ …
設計趣旨 田園風景を大切にしたコンセプトハウス。構造計画は地面から80cmほど掘り下げられた1階部分を壁式鉄筋コンクリート造とし、2階部分のキューブおよび1階ダイニングを鉄骨造としている。柱は100mm角を910mmピッ …
設計趣旨 アパレルショップの計画案。テナントの与件も多種多様であるが、できるだけ条件を整理し、新しい事業形態に発展できる仕組みを見つけたい。アパレルの場合、ストック/ディスプレイ問題がある。ストックヤードは売り場面積に匹 …
設計趣旨 複数の円弧とそれらをつなぐ空間の構成によって作られた椅子。座面、背面、肘掛の各面は円弧の接点でかろうじてつながれつつ、各々の機能を満たす位置に配置される。同時に各面の隅部に生まれたこの椅子の特徴である三角形のよ …
設計趣旨 曹洞宗の寺院に付属する檀家の方々のための小さな休憩所の増築。敷地は宮城県松島市北部の通称奥松島と呼ばれる地域の宮戸島のほぼ中心に位置し、周辺は4つの小さな漁港を抱える集落に囲まれている。境内には慶応元年に創建さ …
設計趣旨 「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2003」応募案。いくつかの候補地の中から上野集落の敷地を選定し、住民からの要望である公園の機能をもった場を計画した。はじめに考えたことは、最終的な様相が周辺環境を含め …
設計趣旨 2枚の竹の集成材が5°振れた状態で、立方体のアクリル上面と側面に差込まれた透明な椅子。竹の直線的な美しさやしなやかさとアクリルの美しさを最大限生かした構成を求めた。 竹の集成材はそれぞれ背もたれと足置きとして機 …
設計趣旨 2つの用途を含んだ住空間の提案である。ひとつは住宅でありひとつはスタジオというSOHOスタイルである。 住宅の各空間は、スタジオを取り囲むように連続的に配置してある。これは、スタジオ以外の居室を採光、通風、換気 …
設計趣旨 有機ELシートを使った照明器具である。幅10mmの12枚のパネルは折り曲げられ、ハニカム構造によって連結されている。各パネルの端子はリングの中に束ねられている。両面発光を実現させるために、パネルの裏側にITOを …
©2025 FMA all rights reserved.